株式会社MEDI-TRAIN

美容×福祉×ヘルスケアの掛け算で生まれる新しい可能性

LINEで送る
Pocket

8月31日に、HONDA AVEDA(テラスモール湘南店)にて、HONDA AVEDA様、株式会社ぐるんとびー様、弊社の三社で合同研修会を開催しました。

美容、福祉、ヘルスケアと業界の垣根を越えた本研修会は、今回で3回目の開催となります。

 

HONDAAVEDAでタッチングの研修会を開催

 

第2回合同研修会の様子はこちらから

 

「人が人に触れる、触れられる」ということを考える

HONDAAVEDAで美容師に研修を開催

 

今回は、前回の続編でHONDA AVEDAの美容師様に「タッチングの実践(頚部編)」というテーマでお話させていただきました。

これまでの研修では、タッチングを通して他者とのつながりを感じたり、タッチングを通して呼吸やリズムを感じるワークを行ってきました。

 

ヘッドスパで、気持ちがほっとくつろいで、心と体が緩んで癒されるということにも理由があります。タッチングが適切に行われると、触れられたことによる心地よい刺激が、様々な神経経路で脳内に作用していきます。脳が心地よさを感じることで副交感神経のはたらきが促されます。これがリラクゼーションが起きているときの状態です。

 

本研修では、頭頚部の解剖学やタッチングのポイントをお伝えし、「触れる」ということを深堀していきました。人の手で触れることで感じる癒しや人とのつながりは、皮膚を通したコミュニケーションであり、「触れる」というケアでもあります。 

触れることで全身に起こる変化や気づきを皆さんで体感し、触れることの奥深さについてお伝えさせていただきました。

 

美容師のタッチング技術の研修会

 

HONDAAVEDAでタッチングの研修会を開催

 

「専門性の掛け算」で生み出す新しい可能性

ぐるんとびー、HONDAAVEDA、MEDI-TRAIN合同研修会

 

株式会社ぐるんとびー代表の菅原氏からは、介護職だけで「ケア」をする時代ではなくなっている。そもそも、「ケア」には「気にかける」という意味もあり、お客様を大切に思い、サロンワークをされている美容師さんたちも、まさに普段から「ケア」をされているというお話をいただきました。

 

ケアは福祉の世界だけではなく、専門性が異なるだけで、美容業界の方々もケアをしています。

 

株式会社ぐるんとびーの場合、「みんなが“ほどほど幸せ”になるために」「生活が楽しいから人は元気になる」ということを掲げ、地域のつながりをつくりながら、介護事業を展開しています。

「人が幸せに生きていくためには?」という、お互いが目指している上位概念に向かって、福祉の視点や介護の専門性に、美容やヘルスケアの専門性を掛け合わせることで、新しい価値が生まれていくと考えています。

 

本研修会にご参加いただいたHONDA AVEDAの皆さま、ぐるんとびーの皆さま、ありがとうございました。

この記事を書いた人

伊藤彰浩

株式会社MEDI-TRAIN代表取締役
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー/理学療法士
健康経営エキスパートアドバイザー
スポーツ整形外科でトップアスリートや子どもから高齢者まで幅広い年代に向けたリハビリテーションを経験。
現在は、首都圏を中心にアスリートや産前産後の女性のリハビリテーション、コンディショニングを行っている。
その他、企業の健康経営サポートや医療・介護福祉施設でのリハビリコンサルティングも行っている。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

コンディショニングを通じて働く人のパフォーマンスを上げる企業サポートを行います。

お気軽にご相談下さい お気軽にご相談下さい arrow_right
PAGE TOP