株式会社MEDI-TRAIN

女性活躍推進の進め方を徹底解説!

LINEで送る
Pocket

女性活躍推進の進め方を考える会議

 

自社をより良くしていくためにも、女性活躍推進に取り組んでいく必要があると考えているけれど、具体的な進め方がいまいちわからない…とお悩みの方も多いのではないでしょうか。この記事では、女性活躍推進法の対象者や具体的な進め方、取り組むうえでの注意点をご紹介します。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

この記事を読むための時間:3分

女性活躍推進法の対象になるのは?

常時雇用する労働者数が101人以上の企業に対して、以下のことを義務づけています。

 

  • 自社の女性の活躍状況の把握・課題分析
  • 課題に向けた数値目標と取り組み内容を含む行動計画の策定・労働局への届出・周知・公表
  • 女性の活躍状況に関する情報の公表

 

常時雇用する労働者数が100人以下の事業主については、これらを努力義務としています。

女性活躍推進の進め方を4つのステップに分けて解説

ここでは女性活躍推進へ取り組む際の手順を、4つのステップに分けて解説します

①会社の現状を把握する

最も大切なことは、自社の問題点や課題点を正確に把握することです。基礎項目は以下の通りです。

 

  • 採用者に占める女性の割合
  • 男女の平均勤続年数の差異
  • 労働者の平均残業時間など長時間労働の状況
  • 管理職に占める女性の割合

 

基礎項目の状況が把握できたら、課題を分析する必要があります。厚生労働省ホームページ内の女性活躍推進法特集ページに、課題の把握・分析の作業をまとめて行える、「中小企業のための女性活躍行動計画策定プログラム」が用意されているので、活用してみましょう。また数値での分析に加え、従業員への聞き取り調査やアンケートを行い、リアルな声を集めてみてください。現場の声を聞くことで、課題解決に一歩近づけるでしょう。

➁取り組むべき課題を明確にする

①で把握した現状を分析して、課題を明確にする必要があります。課題として挙げられたことの原因や問題の傾向を、あらゆる視点から見つめ直してみましょう。慢性的になっている問題や、解決すべき風潮が見えてくるかもしれません。また行動計画を策定したら、忘れずに労働局へ届けを出しましょう。

③取り組みを進める

取り組むべき課題が明確になったら、実際に行動する内容を決定し、実施していきましょう改善すべき課題が複数ある場合には、優先順位をつけて取り組んでください。それぞれの課題はお互いに関連していることも多いので、課題解決への取り組みが効率よく進むパターンも多く見られます。

④定期的にフィードバックを行う

事前に設定した数値目標の達成状況や会社の状態を定期的に確認して、点検や評価を行いましょう。職場環境改善のための足がかりになるかもしれませんPlan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(対策)の順で施策を進めることを基本とし、以降の取り組みに反映させていきましょう。

女性活躍推進法を進めるにあたっての注意点

女性活躍推進法を進めるにあたっての注意点

 

女性活躍推進法に関する取り組みは、一朝一夕で達成できるものではなく、長期的にな視点で見ていくことも大切です。そのためには企業のトップ陣がリーダーシップを発揮して、推進に積極的に取り組み、改善に向けた方針を社内へ明確に公表していく必要があります

 

また女性活躍に関する推進チームを立ち上げることで、従業員の意見や案を吸い上げやすくなります。経営陣と従業員が密に連携して、しっかりと目標を共有することで、会社全体が一丸となって継続的に取り組むことができるでしょう。

まとめ

いかがでしたか。この記事では女性活躍推進法の対象者や具体的な進め方、取り組む上での注意点を解説しました。解決すべき課題は、業種や企業によって大きく異なります。他の企業を真似るよりも、まずは自社の問題点や課題をしっかりと分析し、改善に向けてみんなで協力していくことが重要です。最適な政策を打つためにも、女性活躍推進法について正しい知識を身に付け、推進の体制作りに前向きに取り組んでいきましょう。

 

お気軽にご相談ください。

お問い合わせ(LP 健康経営)

ご相談内容に合わせた、独自の健康経営プログラムをご提案します。お見積り依頼、ご要望など、お気軽にお問い合わせください。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    この記事を書いた人

    伊藤彰浩

    株式会社MEDI-TRAIN代表取締役。
    日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー/理学療法士。
    健康経営エキスパートアドバイザー。
    スポーツ整形外科でトップアスリートや子どもから高齢者まで幅広い年代に向けたリハビリテーションを経験。
    現在は、首都圏を中心にアスリートや産前産後の女性のリハビリテーション、コンディショニングを行っている。
    その他、企業の健康経営サポートや医療・介護福祉施設でのリハビリコンサルティングも行っている。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。

    LINEで送る
    Pocket

    関連記事RELATED ARTICLE

    コンディショニングを通じて働く人のパフォーマンスを上げる企業サポートを行います。

    お気軽にご相談下さい お気軽にご相談下さい arrow_right
    PAGE TOP