株式会社MEDI-TRAIN

しあわせなおっぱい卒業とは!?

LINEで送る
Pocket

今回は「しあわせなおっぱい卒業」についてお伝えします。

しあわせなおっぱい卒業とは。卒乳と断乳について

 

「しあわせなおっぱい卒業をする」とはどういうこと?

まずは、卒乳断乳についてお話していきます。
卒乳とは赤ちゃんがママの母乳を飲むことをやめることをいい、断乳とはママ側からやめる判断をすることをいいます。

卒乳と断乳について

断乳の時期は月齢に関係なく、ママの体調不良、例えばおっぱいのトラブル(化膿性乳腺炎)や薬を服用したいとき、疲労度が増したとき、次の妊娠中で授乳中にお腹が張りやすい、出血があり医師の診察判断があったときなどです。
(妊娠したからといって、必ず授乳はやめにするというわけではありません。体の様子をみながらになります。妊娠しても授乳を続けられる方もたくさんいらっしゃいます)

 

赤ちゃん側の要因としては、体調不良、おっぱいでお腹いっぱいになり、一歳を過ぎてもなかなか離乳食が進まなかったり体重が増えにくい場合などがあります。

 

おっぱいの卒業は十人十色。

お産もそうですが、おっぱいの卒業も十人十色です。

おっぱいの卒業は十人十色

厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」においても、赤ちゃんの個性を見極めつつ自然に離乳を進めていくことの重要性が示されています。
乳児から幼児期に移行するには、母乳やミルクを飲むという「吸う」哺乳行動から、食事を噛んで「食べる」という摂食行動に移す意味でも必要になります。
参考:厚生労働省 | 授乳・離乳の支援ガイド

 

赤ちゃんとママの体調をみながら、家族の協力の中進めていくことが必要です。

また、ご自身での卒業、セルフでのおっぱいケアもできますが、もし心配があったりする場合は乳房ケアをしている産院に相談されても良いです。

そのときは事前にどのような産院があり、乳房ケアの相談ができるかなどを調べて受診することも大切です。

 

ママも赤ちゃんも、体も環境も準備バッチリ!
卒乳にしても、断乳にしてもおっぱいもトラブルなく上手くいった!という方であっても、授乳が終わる寂しさや、本当にこのタイミングでよかったのか。
自分の都合で決めてしまったのでは、と後悔も少なからずあるのではないかなと思います。

 

私が大事だと思うことは、赤ちゃんとしっかり話し合って相談して決める、ということです

まだ言葉を話せない赤ちゃんですが、お腹の中から一緒にいたママの事は感じ取って答えてくれますよ。

 

寂しい、後悔、自分を責める気持ち。
フタをしないで赤ちゃん、ご家族、信頼できる人に伝えてくださいね。

 

「おっぱい吸ってくれてありがとう」
「最初は痛かったけど、お互いうまくなったよね(笑)」
「あなたの一生懸命吸ってる姿が可愛いかったよ」

 

そして、ありがとうと、赤ちゃんが乳児から幼児に成長することを喜んでいけたらすごく素敵ですよね。

話し合って、心もカラダも少しずつ赤ちゃんと共に整理しながら。

卒業後はもっともっとたくさんのスキンシップの方法をとりいれながら、さらにレベルアップしたママとお子さんになられているはずです!

ママと赤ちゃんのスキンシップが大切

あなたなりのしあわせなおっぱい卒業を考えていってみてくださいね!

 

おっぱい卒業したけど、なんかモヤっとする。
これでよかったの?うれしさを共有したい!など誰かに話したい時には、ぜひMY Team30分無料相談もありますので、お気軽にお話に来てみてくださいね。

この記事を書いた人

瀧口 小百合

産前産後onlineチームケアMY Team助産師。
小学生男子2人の母。
東京大学病院女性外科、神奈川のフリースタイル分娩 湘南厚木病院産科勤務。
結婚後、神奈川→兵庫→横浜→北海道と転勤を繰り返す。
自身の経験を活かして、転勤族で知り合いのいない場所での子育てに困っているママや赤ちゃんのサポートをオンラインで行っている。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

コンディショニングを通じて働く人のパフォーマンスを上げる企業サポートを行います。

お気軽にご相談下さい お気軽にご相談下さい arrow_right
PAGE TOP